レンジフード調味料ラック 3段 スパイスラック キッチン収納 キッチン tower タワー
レンジフード下を活用!
引っ掛けるだけで使えるスパイスラック。
モノで溢れがちなキッチンの中でも、レンジフードの下だけはガラ空きという方は多いのではないでしょうか?
デッドスペースになりがちなレンジフード下を有効活用できるのが、こちらの調味料ラックです。
●レンジフード調味料ラック 3段の特徴
【1】引っ掛けて留めるだけの簡単設置
【2】広めの間隔で背の高いボトルも収納OK
【3】各段には滑り止めマット付き
【4】マットは取り外して水洗いできる
細かいスパイスから、大きなオイルボトル、塩や砂糖が入った調味料ケースもスッキリ1箇所にまとめられます。
レンジフード下なら、調理中でも調味料が取りやすいので、スムーズにお料理できますね♪
tower(タワー)レンジフード調味料ラック 3段
剥がして洗えるって素晴らしい!
キッチン横や作業スペースの奥などには物を置いていても、レンジフード下だけはガラ空きって事ありませんか?
私も、100均のワイヤーネットなどを活用して、レンジフード下にもうまく収納スペースを拡張しているのですが、正直このアイテムにもっと早く出会っていたかったです…!
ネジでしっかり固定するので、多少雑に物を取り出したり戻しても安心ですし、各段の間隔が広いので、背の高いボトル類も収納しやすいです。
耐荷重は1段あたり2kgまでなので、調味料ケースも安定して置けるのも嬉しいポイントです◎
レンジフード下に置くなら、避けて通れないのは油はねとグリル使用時の排気口からの熱。
こちらのラックは表面がツルッとした塗装なので汚れも拭き取りやすいですし、マットを取り外して洗えるので清潔に使えます。
そして、設置すると分かるのですが、グリル排気口からもしっかり距離を取った位置に最下段が来ます。お砂糖なども安心して置けますよ!
ブランド |
tower(タワー) |
サイズ |
【外寸】約 幅27.5×高さ57×奥行き14(cm)
【上段内寸】約 幅27×高さ18(枠高さ約 5)×奥行き7(cm)
【中段内寸】約 幅27×高さ24.5(枠高さ約 5)×奥行き11(cm)
【下段内寸】約 幅27×高さ11×奥行き11.5(cm)
|
重量 |
約 1.9kg |
素材 |
【本体】スチール(粉体塗装)
【マット・キャップ】シリコーン |
耐荷重 |
1段あたり約 2kgまで |
対応サイズ |
【レンジフードの幅】約 25.5cm以上
【折返しの厚さ】約 3mm以内
【折返しの高さ】約 7mm以上
【溝幅】約 20~3mm以内 |
お手入れ方法 |
・製品についた汚れや水分は乾いた布で拭き取り、しっかり乾かしてください。
※水へのつけおきはお避けください。
※シンナー・ベンジンなどの薬品は表面を傷めますのでご使用はお避けください。 |
付属品 |
本体、六角レンチ |
パッケージ画像 |
 |
注意事項
|
- コンロ使用中は可燃性のものを絶対に収納しないでください。火災の恐れがあります。
- 製品設置後にトレー部分が手前に下がってしまう場合は使用を中止してください。収納したものが落下し、けが・破損・火災の原因となります。
- 物を収納する際は偏らないよう、バランスよく配置してください。
- 耐荷重制限は必ずお守りください。耐荷重はレンジフードの折り返し部の強度や状態によって異なります。
- ネジ・固定ネジは使用中にゆるみが出る可能性がありますので、定期的にゆるみを点検してください。
- 耐荷重制限内でも、大きな衝撃により製品が落下し、ケガや破損の原因となりことがありますのでご注意ください。
パッケージは予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。 ご使用のモニターの明るさ等により、色の見え方が異なる場合がございます。
|

★詳しいラッピング仕様、ご依頼方法はこちら★
「当店のラッピングサービスについて」 >>